2025年4月1日 |
診療費を改定させていただきます。 |
---|---|
2025年4月20日 |
ツキイチ保護猫譲渡会があります!(詳しくはページ下をご覧ください) |
2025年1月1日~ |
毎月、末尾に0と1がつく日(1,10,11,20,21,30,31日)を休みとさせていただきます。 |
2022年6月 | ホームページ開設いたしました。 |
2022年4月 | よつばスペイクリニック開院いたしました。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
飼い主のいない猫(のら猫)にTrap(つかまえる)、Neuter(不妊手術をする)、Return(元の場所に戻す)を実施し、子猫が産まれないようにすることでこれ以上数が増えないようにします。
手術して終わりではなく、餌やトイレの管理、冬の寒さをしのぐ方法なども考えながらお世話を続けていくことが必要です。外で暮らす猫の寿命は4~5年と言われており、近隣の理解と協力を得て「地域猫」として一代限りの命を見守ってゆきます。TNR活動によって、のら猫の数は徐々に減っていくことになります。
耳の先がV字にカットされている「さくら耳」は不妊手術済みの目印です。
よくある話・・・ある家庭でオスメス1匹ずつの猫を飼い始めました。メスは早ければ生後4か月~1歳で子猫を産めるようになり、1回に5匹前後、年に2~3回出産します。親子やきょうだいであれば妊娠しないなんてことはなく、1年も経たないうちに子猫たちもそれぞれ子を産み始めます。放置すれば1~2年の間に50匹、100匹と増え、どうにもならなくなる「多頭飼育崩壊」に陥ります。残念ながら猫を引き取ってくれる公的機関はありません。
世話をしない(虐待)、山に放す・海に流す(遺棄・殺傷)などは犯罪で、仕方がないでは済みません。違反すると懲役や罰金に処せられます。
2023年11月にTNRしました。
馴れているので、飼ってくださる方がいれば保護します。
2023年11月にTNRしました。
馴れているので、飼ってくださる方がいれば保護します。
2023年11月にTNRしました。
馴れているので飼ってくださる方がいれば保護します。
受付時間 9:00〜18:00(定休日を除く)
※手術中などでお電話に出られない場合もありますのでご了承ください。
時間外及び休日対応についてはご相談ください。
名称 | よつばスペイクリニック |
---|---|
獣医師 | 上林 亜紀子 |
所在地 | 北海道釧路市 ※捨て猫を防ぐ(遺棄防止)観点から、クリニックの所在地は公開しておりません。当院ご予約の際お伝えいたします。所在地のお問い合わせについてもお答えできませんのでご理解願います。 |
診療時間 | 9:00〜18:00 |
診療内容 | 猫の不妊手術および初期治療 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |